行った気になれるハワイ動画
2018年8月20日に更新しました。
工事のため クローズされていたのですが
8月20日から
ラニカイピルボックス再開 しました〜
皆さん じゃんじゃん登りましょう!
動画は 工事前(2017年)の動画です。
昔(10年前)だと 穴場のトレッキングコースだった
ラニカイのピルボックス。
今では 大人気のコースになってしまいました〜
やっぱり 絶景!!!
まだの人は 絶対に行きべきですよ〜。
結構 ハードですが、、、。
LAHAINA NOON
ご存知ですか?
ラハイナヌーン。
一年に二回だけ 太陽が真上を通る瞬間があるんです。
その 太陽が真上に来る瞬間は
陰がなくなるのです。
ハワイでは ラハイナヌーンと言って
陰が消える日と呼ばれてます。
今年は 5月26日の12時28分。
それと 7月16日の12時37分。
もう5月は終わってますが 7月16日にホノルルにいる人は
お忘れなく!
この現象は 日本では見られないですよ〜!
biki
時代は シェアリングなんですかね〜?
ついに ホノルルでも自転車のシェアリングシステムが始まります。
ハワイで自転車 楽しそうですよね〜
ワイキキ周辺に100箇所のステーションが設置されて
どこで借りても どこで返却してもオッケー。
基本は 30分 $3.50 です。
クレジットカードでの精算。
$20 で 5時間分 乗り放題 でも オッケーです。
便利です。
ちょっと レナーズまでマラサダを買いに行くとか
カカアコの壁画アートの写真撮影に行くとか
ダウンタウンの王様に挨拶に行くとか
ユッチャンの冷麺を食べに行くとか。。。。。。。
ちょっとした 足に使うのに便利。
出きれば BIKI のアプリを
携帯にダウンロードしておくと便利です。
どこの ステーションに何台 あるかが
すぐにわかります。
ハワイで自転車!
またまた ハワイでの遊び方が広がりますね〜!
Hideout @ The Laylow
クヒオ通り沿いに今年オープンしたホテル
レイロー
マリオット系列のホテルです。
前の ワイキキウエーブホテルが
すっかり生まれ変わりました〜。
ここの レストランがなかなかいいんです。
ハイドアウト。
HIDE OUT.
(ギャングの)隠れ家 という意味です。
店の名前からして ワクワク させてくれますね。
7時半の予約で行きましたが
予約でいっぱいでした
9時頃からは20人ほどが並んでました。
モダンホテル に続く お洒落系のブティックホテル って感じです。
オープンエアー で気持ち良いし
料理も合格点 サービスもまずまず。
仲間と わいわい やるにはいいですよ!
ただ 雨模様のときには ちょっと辛いですね。
一応 屋根があるテーブルもありますが
それだと 普通のレストランになってしまうし、、、、。
あと 風(トレードウインド)が強い時には
あまり おすすめではないです。
寒い!笑
それでも 穏やかな夕暮れから
仲間たちと のんびり飲みつつ
ワイワイとやるのは サイコーのレストランなので
一度 行ってみてくださいね〜
まだ 日本の方で紹介されてないのでしょうか?
なんと 日本人は我々以外 なんと ゼロ!
ワイキキでは 珍しいですよね〜
紹介される前に 是非!
行った気になれるハワイ動画
そうです!
ハレイワの名店
マツモトさん。
いつもいつも 大行列です。
オススメは レインボー(三色)味に
アイスクリームのトッピング!
行った気になれるハワイ動画
ハワイの魂 ホクレア号
古代ハワイアンが使っていた航海術だけで
世界一周を成し遂げました!
約3年の航海。
今回は 大きなトラブルもなく 大成功!
過去には 航海中に乗員同士の人種間トラブルがあったり
嵐にあって転覆したりと
過酷な条件での航海でした。
ちなみに あの カリスマサーファー
エディ アイカウ
彼は 転覆したホクレア号を助けるために
嵐の中に飛び出していき 帰らぬ人になったのです。
よくも こんな小さな帆船で
動力なし 近代機器も使わずに世界一周したものです。
本当に 感動しました。
しばらくは アラワイ運河に停泊するみたいですよ〜!
ハワイに来るのは台風じゃなくてハリケーン
ハワイでは 6月〜11月が ハリケーンの季節になります。
当局の発表によると
今年は5〜8個のハリケーンがハワイに諸島に
向かって来そう ということ。
日本もこれから台風シーズンになりますが
上陸するのは20個くらいですかね?
そう考えると ハワイは少ないですね。
ちなみに 台風とハリケーンは別物です。
台風は太平洋で発生します。
ハリケーンはメキシコ湾で発生します。
ハリケーンは 基本的にメキシコ湾から
北米大陸を北上するのですが
毎年 その中のいくつかが
西方向に直進して ハワイ諸島に向かって来るのです。
ただ実際には 強い勢力を保ったまま直撃することは稀で
大抵は 熱帯低気圧になっていたり
進路がそれていったりします。
なので 大きな被害が出ることもあまりなく
おそらく 強いハリケーンがオアフ島を
直撃したことはないはずです。
ただ カウアイ島では
1992年に ハリケーン イニキ が直撃して
6名が死亡するという被害が出たこともあり
復旧に10年以上の歳月がかかったと言われてます。
油断は大敵ですね。
今年も ハリケーンの被害が出ないことを
祈ってます。
行った気になれるハワイ動画
カカアコに再オープンした
アロハビア〜!
明るい時間から 連日ローカルで大賑わい。
ハワイは夕方4時には 仕事が終わる会社がいっぱい 笑
以前 ニミッツにあった店に比べると
断然 おしゃれな店になりましたね〜
あまり広くないので 立ち飲み覚悟で行った方がいいかも。
カメハメハは ハワイ語で 「孤独な人」 という意味です
ハワイの人々にとって 一年で最も大切な日。
カメハメハデー!
カメハメハ大王(一世)の生誕記念日です。
今年は 6月12日
もちろん ハワイは祝日です。
カメハメハ王は 元々はハワイ島の王様でしたが
1810年にハワイ諸島を統一して
ハワイ諸島の最初の大王となったのです。
日本の歴史に例えてみると
戦国時代を統一した徳川家康といったところでしょうか。
そう考えると ハワイ王国最後のキング
カラカウア王は
徳川慶喜!?
話が逸れました、、、、
このカメハメハデーの週末には
一年で最も盛大なパレードがあります。
一見の価値ありです。
ダウンタウンの銅像では
レイセレブレーションが行われ
大王にレイが掛けられます。
そして カメハメハデーを過ぎると
ハワイは本格的に長い夏に突入!
これから約5ヶ月 暑い夏 が続きます。
あなたの次のハワイ旅はいつですか〜?
是非!ご一報下さいませ〜
行った気になれるハワイ動画
ノースショアの代表的なビーチ
ワイメア。
ここの特徴は 広くて深い砂浜。
それと ジャンプロック。
ハワイでもよくテレビコマーシャルなんかに使われますが
日本でも 過去にはリポビタンDのコマーシャルに使われてました。
ファイトー!いっぱーつ!
この岩の周りでは よく海亀がプカプカ浮いてますよ〜!