ALOHA という言葉は ハワイそのもの

アロハ〜!

ヨコハマビーチからアロハ〜

よく挨拶で使いますよね。

誰もが知ってる ハワイ語。

こんにちわ〜 でも  ありがとう〜 でも
さようなら〜 でも  色々な挨拶に使えます。
 
そんな アロハ ですが
その言葉には 深い意味があるのです。

ALOHA には 大きく分けて 二つの意味が含まれます。

カカアコからアロハ〜

まずは、ALO と HA 二つ分ける。

これは ALOが存在という意味で
    HAが呼吸、息という意味です。

これにより お互いの存在を認め 愛情と尊敬を持って
全ての事柄に関わる。

まさに アロハ精神がこれですね。

もう一つが A L O H A
の五つの頭文字に分けて意味を見ます。

Akahi 思いやり 優しさ

Lokahi 調和 融合

Oluolu 心地よさ 喜び

Haahaa 謙虚 慎み

Ahonui 忍耐 寛容

このような 意味が隠されているのです。

ハレイワからアロハ〜

これらのことは ハワイ州の法律の中に
アロハの精神として定められてます。

アロハとは お互いへの配慮と愛情 そして見返りを求めない
      他人を思いやる気持ちです。

アロハとは 個人が他人と共存のために
      必要かつ重要な 本来の関係です。

アロハとは 言われてないことを聞く 見えなかったことを見る
      知ることのできないことを知ること。

この アロハの精神が隅々にまで染み渡っている ハワイ。

だからこそ 人々が この場所に魅せられるのでしょうね。

ラニカイビーチからアロハ〜

さあ!
今日もアロハの精神を忘れずに〜!

行った気になれるハワイ動画

セレブなモダンホテルのプールなら
1日中でもゆっくりできるね〜

この上の階にも 大人だけのプール&Barがあるので
是非そちらも〜

モダンのプール

諦めるのは まだ早い!?

先日も ブログに書いた てるみ問題。

その後も 色々と話が入ってきてるので 続報です。

被害にあった人が 結構 来てるんですよ。

新しく 予約を取って。

ある人は 予約していた ヨーロッパ旅行が パー。

でも 休みを取ってたので ハワイ旅行に変更。

もちろん 取り直しです。

ハワイで てるみショックから立ち直れるといいですね〜

そんなお客様にウミガメを見せてあげられました

さて あれから 入ってくる情報を ちょっとまとめてみました。 

旅行中に問題が発生した人は 飛行機は予約が入っていた為 大丈夫でしたが、

ホテル代を自腹で清算。

この前のブログに書いた人が このパターンでしたね。

ただ 中には なんと ホテル代はホテル側がサービスしてくれた人もいたようです。

素晴らしい ホテルですよね〜!

そして てるみくらぶで予約を入れていて

今後の旅行を諦めている人、、、

まだ諦めるのは 早いかも!

というのが  先日のお客さんの話。

当然 最初は旅行を諦めたのですが

もしかしたら 飛行機の予約は入っているのでは?

っと思いつき ハワイ便が飛んでるエアラインに片っ端から電話して

てるみの被害者だけど 予約は入ってないでしょうか〜?

っとあたってみたところ ビンゴ〜!

ある エアラインに予約が入ってました!

勿論 往復で入金済み。

ということで エア代は無駄にならずに済んだのです。

残念ながら ホテルは予約が入ってなかった為、新しく取り直しとなりましたが。

そんなお客様をタンタラスの公園に案内しました

なので 被害者の方

とりあえず 飛行機 あたってみたらどうでしょうか?

てるみくらぶの場合 エアラインは未定のツアーが多いと思いますが、

もしかしたら 予約 入ってるかも!?です。

ちなみに その人は 昨年の12月に予約して

4月1日からのハワイ旅行でした。

エアーさえあれば ホテルはなんとかなりますよ〜!

以上 ノビーのお節介でした〜。

ライエポイントに行くとパワーをもらえるよ!

復活祭

春の最大のイベントといえば イースター

復活祭

イエスキリストが復活したことを祝う

キリスト教の大切な行事です。

イエスが復活した(蘇った)のが 処刑された三日後。

ハレイワの天使の羽

その日は 日曜日でした。

なので イースターも 毎年日曜日になります。

ただ 日にちは固定されてなくて

春分の日を過ぎて 最初の満月 以降の

最初の日曜日。

こう 定められてます。

なので 毎年バラバラ。

3月後半の年もあれば 4月の中頃の年も。

今年は 4月16日です。

アメリカでは 春の最大のお祭りということで

家族で集まって楽しみます。

ちなみに 一般的には三連休です。

ハワイで最もかわいい教会

イースター といえば 卵とウサギですよね〜

卵は 新しい生命の誕生を意味する物として

子供たちは エッグハント をして楽しみます。

ウサギは 多産な生き物なので

これも 命の象徴として イースターバニーが登場します。

ちなみに イースターサンデーは 

百貨店など アメリカ系のチェーン店 はお休みが多いので

ツーリストの皆さんはお気をつけて〜!

ビーチはどこも激混みです

行った気になれるハワイ動画

ノースショアに向かう時には、まずここで休憩ですね。

なんと、創業1900年です。

パイナップルのソフトクリームが絶品なのですが

最近は ワイキキでもLAWSONなどで食べられますよ〜!

ドールプランテーション

オアフ島の最強のパワースポットはここ!

ハワイ島の キラウエア火山の活動が活発化していて

溶岩が噴出しています。

きっと 火の神 ペレ が怒っているのだと

ハワイでは言われてます。

ハワイ島は ハワイ州で最も大きな島なので

地元では ビッグアイランド と呼ばれてます。

大島 ですね。

そんな ビッグアイランドの東側にある

キラウエア火山 が活発に活動してるのです。

この島は まだまだ 若い島なので成長中です。

なので 火山が活動して

噴火もするし マグマが噴出してるのですね。

オアフ島は 成長が止まった島なので

火山はありません。

地震も ほぼありません。

そんな オアフ島に ペレの椅子 があるのです。

冒頭にも書きましたが

キラウエアのマグマの噴火は ペレの怒りだと

ハワイでは 言われてます。

そういうわけで ペレの椅子に行くローカルが増えてます。

もちろん ペレの怒りを鎮めるため。

下記の記事では ペレにパワーもらいに行こう!

ということを書いてますが

行く人は パワーをもらうと同時に

ペレに怒りを鎮めてもらえるようにの

一言もかけてきてくださいね〜

(ここまで 2018年6月23日 に加筆しました)

最近 なんか元気がないな〜と思ってる人は ペレの椅子に行きましょう。

オアフ島の東海岸にある マカプウ岬

岬の下にあるのが

ペレの椅子 です。

ワイキキからだと 車で45分くらいです。

パワー伝わるかな?

ハワイの神話に登場する火の神 ペレ
(当たり前ですがサッカーの神様ペレとは別です。笑)

ハワイの神話の中では 最も有名で 最もパワーがあると言われてます。

ちなみに女神です。

ハワイの島々を創造したとも言われ

オアフ島を創ったあとに ここで休憩した時に

そのペレが座ったと言われる大岩が

ペレの椅子!

この岩に触れるとパワーが充電されます。

ちなみに ハワイの火山が噴火すると

ペレが怒ってるんだとか。

パワー充電中

それでは ペレの椅子への行き方 です。

場所は イーストコーストの人気トレッキングコース
マカプウ灯台の下。

駐車場から トレッキングコースではなく
海に向かって歩きます。

この先を右側に入って行きます

できればスニーカーで

だいたい15分で海に到着

ここまでは平坦な道のりです

ここは クイーンズビーチと呼ばれてます

ビーチから見上げると そこにペレの椅子。
ここからちょっと登ると到着。

絶景です

冬場はクジラが見られることも。

パワー来てます!

岩に触れてパワーをもらうのはいいのですが
絶対に石などを持ち帰らないように!

あと 岩の上には よじ登らないようにしてくださいね〜

それと 嫉妬深い女神なので 恋愛のお願いはタブーです。

純粋にパワーをもらいに行きましょう。

僕も 元気がなくなると 充電に行きます!笑

トイレは無いのでご注意を

以上 ペレの椅子への行き方 でした。

ペレの椅子のアルバムはこちらから

歩き足りない人は そのまま マカプウトレイルを歩くのもいいですよ〜!(笑)

Crest Whitening

白い歯!
いいですよね〜。

アメリカ人は 歯並びと歯の白さには
すごく気を使います。

そこで 歯を白くする 三つのオススメです。

まずは 歯磨き粉。

歯磨き粉

歯磨きは大切ですよね〜

磨いた後は リンスしましょう。

ホワイトニング効果のあるマウスウオッシュ

そして これ!

ホワイトニングシール

これはちょっと高いですが
一度やると 半年くらい効果が持続。

色々な種類がありますが、
写真は 毎日30分、2週間 貼るタイプ

くすみが取れて、どんどん白くなっていきます。

ターゲットやロングスドラッグスで買えますので、
是非 やってみて下さい。

白い歯のための三種の神器

NobbyLandHawaiiでは ここで紹介した
歯を白くするシールを格安で販売してます。
お問い合わせはお気軽にどうぞ〜

行った気になれるハワイ動画

オアフ島の西にあるビーチ。

MAKAHA

サーフィンのロングボードの聖地でもあります。

この辺りは、オアフ島の中でも最も天気がいいところです。

サモア系の人がたくさん住んでる地区なので
みんなデカい!

武蔵丸さんの故郷ですね

どこまでも明るい海ですね〜

スマートなチップの渡し方とは?

ハワイに旅行に来て 最も戸惑うことの一つにチップがあるのでは?

今日は 恥をかかない チップの渡し方。

これを 伝授しますね〜

まず レストラン。

ここの うにパスタ はおすすめです

目安は15〜20%でしょうか。

当然 チップというものは こちらが決めることなので
15%でも30%でも構いませんが、
私は 最低20% は渡します。

都会の高級レストランでは 30%が相場だと言います。

基本的にはテーブルでのチェックが多いので
現金で払う場合は お釣りなしで
要はチップ込みで払いましょう。

例えば 請求が 85ドル24セントだったら
ざっとの計算で(アバウトでオッケー)チップを15ドルにして
100ドルを払います。

そして お釣りはいらないと伝えて渡しましょう。

KEEP CHANGE! でオッケーです。

クレジットカードの場合は
会計書に チップを書き込む欄があるので
そこに 15ドルと記入して
合計を 100ドルと記入して あとはサインすれば大丈夫。

ただ 店によっては チップ込みの請求をしてくる場合があるので
要注意!

レシートをよーく確認しましょう。

気がつかないと チップの二重払いになります。

あくまでも チップはこちらが決めることなので
その時のサービスに対して、堂々と払ってください。

日本では なじみ がないので
チップが高いと思うかもしれませが、
サービス料が含まれていないアメリカで、これを払うことは当たり前なので、
忘れないように〜

基本的には ファーストフードやフードトラックでは
必要ありませんが 私の場合は フードトラックの場合は
10%くらいを渡します。

そういう店には チップを入れるボックスがあるので
そこに入れましょう。
スタバとかにもよく置いてありますね。

次に タクシー

これも だいたい20%くらいでしょうか。

これもキープチェンジで渡すのが簡単ですが
もし 都合よくいかない場合は こちらがお釣りを指定します。

例えば 20ドル30セントだったら
チップを4ドルとして 合計が 24ドル30セント。
24ドルか25ドルを渡して キープチェンジ〜!

もし細かい紙幣がない場合
例えば 50ドル札しかなかったら 
お釣りを25ドルください。
と言って払いましょう。

Give me back 25
といえば オッケー!

あと シャトルバスやツアーなどの場合も
できれば少しでも渡すといいですね。
この場合は 20%にこだわらず気持ちでいいです。

で 渡すときに 小さく畳んだ紙幣を 人差し指と中指の間に挟んで
握手をしましょう。

フレミングの法則じゃないよ〜

そうです。
さりげなく渡すってこと。

これができると 旅慣れてる感が出ますね〜

基本 チップは 小銭は無視です。
小銭を払うことはありません。

最後にホテル

ハネムーンならここに泊まりたい!

部屋を出るときに ベッドにチップを置きますよね〜

これ 忘れる人 多いです。

そして 未だに1ドルの人がいますが
これはもう 数十年前 の金額です。

ホテルでは スタッフが色々と助けてくれます。

荷物を運んでくれたり レストランの予約をしてくれたり
タクシーを呼んでくれたり、、、

そんな時にも チップを渡しましょう。

目安は 3〜5ドルでしょうか。

車のバレーサービスの場合は
預けた時ではなく 持ってきてもらった時に
渡したらいいですよ。

ホテルでは ちゃんとチップを払う人には
その後の対応も良くなりますし、名前で呼んでもらえたり、
毎年同じホテルを利用する人はちゃんと覚えててくれたりもします。

チップはあくまでも サービスに対する気持ちです。

必要以上に払うことはありませんが
なるべく ちょっと多め!
そして 堂々と渡してくださいね〜!

ちなみに 美容院などでもチップ(20%くらい)は必要です。
要するに サービス業 の方にチップを払うのが基本です。

なじみのない チップ文化のアメリカですが

やはり 郷に入れば郷に従えです。

チップの渡し方 にも気をつけて

快適な ハワイ旅行を楽しんでくださいね〜

安物買いの銭失い

なんていうと 影響を受けた人にはかわいそうだけど

実際のところ 今現在 被害者の人が皆さんそう言ってる。

激安にして 失敗した〜。

格安ツアーが売りの 旅行代理店 てるみくらぶ が倒産!?

こうなると どうなるか?

まず 入金してる旅行代金は返ってこない。

例えば 5月のGWにハワイ旅行を予定していて
てるみ で予約(入金済み)
が、しかし ホテルもエアーも予約は入ってないので
旅行には来られない。

お金も返って来ない、、、、。 泣

そして 昨日の空港やワイキキのホテルでもトラブルが。

成田から飛び立つはずが
エアーの予約が入ってない!

ホノルルまで来たものの ホテルにチェックインしたら
予約が入ってない!

ハワイに旅行中の人も ホテルの料金は入金されてないらしく
チェックアウト時に 自己負担 ということ。

その場合 おそらく 正規の宿泊料金になるはずなので 怖い。

ワイキキのホテルの 平均一泊料金は $300 と言われている。

4泊で $1200 だよ〜!

金が足りない!  金 持ってない!

昨日 相談を受けた 人は クレジットカードの限度額が少額なので
とても ホテル代は払えない〜 って嘆いてた。

日本から 後日の振込ってことになりそう。

寝耳に水

その人は 最初 HIS で予約をしようとしたけど
同じホテル同じエアーで てるみ だと10万円安かったので
変更したと、、、、。

その人が 安物買いの銭失い と こぼしてた。

まあ ハワイに来られたからいいじゃない!
って 明るく励ますしかできなかった。
気の毒すぎて。

詳しくは まだわからないけど 計画倒産かね〜?

ここのところ この会社の広告がやたらと目立ってたらしくて
ビジネスクラスで行く ハワイ4泊 13万円!
なんていう ありえないツアーとかあったらしく
これって 旅行会社が倒産する前に 良くある事!?

悔しいけど 泣き寝入りなのかな〜。

何事にも 適正価格 というものがあることを
ちょっと考えておくのがいい。

なので 俺は 最近はやりの LLC
格安飛行機は 怖くて乗りたくない。
急にキャンセルなんて 勘弁。

ところで 俺の友達が 5月にハワイで会いましょう〜!
って言ってたのに まさにこの被害者に、、、、。

彼の5月のハワイは無くなってしまった!? 涙
もう入金済みなのにー

天国から地獄

計画はお早めにね!
っていうのも考えさせられる話でした。

今回の記事は 当事者の方におかれましては
誠に辛くて腹が立つ話でしたので
あえて 文章はちょっと軽い言葉使いで書きました。

シビアな文章になると 余計に辛くなるので。

もし 軽い文章で気分を害された方がいらっしゃったら
御免なさい。

NO RAIN NO RAINBOW