ワイキキでお一人様朝食 ハレクラニベーカリー

最近は ハワイ一人旅を楽しむ日本人ツーリストも増えましたね〜

一人だと 自分のペースで

自分に好きな場所に行けて

自分の好きな時間の使いかたができるので

ハワイ一人旅も ありかな〜と思います。

ただ 一人旅の皆さんが言われるのが

食事が一人だと寂しい〜 ということです。

なので 夕食は テイクアウトしたものを

部屋でいただくということが多くなるらしいのですが

朝食は外でゆっくり食べたい!

という人が多いんです。

ただ 朝食系のレストランにしても

一人だと入りづらいとか

量が多くて色々食べられないとか、、、。

そこで今日は そんなあなたに

とっておきの ワイキキでお一人様朝食 にぴったりの

お店を紹介しますね〜

ハレクラニベーカリー

Halekulani Bakery

あの ハレクラニホテル が始めたパン屋さんです。

とは言っても お店は ハレクラニホテルの中ではありません。

お店があるのは ハレプナホテル の一階です。

ハレプナホテルのサイトはこちらから

ハレプナホテル は ハレクラニホテル のセカンドブランドで

以前は ワイキキパークホテル と言ってましたが

ホテルの大改装に伴い ホテル名も

HALEPUNA に変更しました。

場所は ハレクラニホテルの目の前になります。

パン屋さんですが

テラスの席もあり イートインのテーブルもあるので

お一人様朝食 にピッタリなんです!

もちろん ハレクラニ がやってるくらいですから

全てのパンが美味しいのは 間違えありません!

テラスはこんな感じです

イートインスペースはこんな感じです

ロゴマークにはハレクラニブルーが

メニュー

メニュー

基本的には セルフサービスになります。

ケーキもあります

サンドイッチもあります

チョコレートボンボンもあります

食べるものが決まったらレジで支払い

テイクアウトも もちろん出来ます。

また バケットなどの大きいパンは

お願いすると スライスもしてくれますので

コンドなどの部屋で食べたい人にも便利ですよ〜

コーヒーのおかわりは自由でした

衝撃的にうまいクイニーアマン

チョコブラウニーが練り込んであります

まことに上品なカレーパン

店内で食べるもよし

テラスで食べるもよし

どちらでも 一人でゆっくり朝食が食べられますよ〜

パン屋さんとは言え

天下の ハレクラニ ですから

優雅な雰囲気にさせてくれるので

ハッピーな1日の始まりには ピッタリです。

お土産に高級マカダミアナッツはいかがでしょう?

お一人様でも大丈夫

もちろん お一人様じゃなくても

オススメの朝食です!

HAVE A GREAT DAY!!!

ハワイカイのアイランドブリューコーヒー

よくある質問のひとつに

ローカルが集うおしゃれなカフェで

出来れば 料理も美味しくて

海風を感じながらゆったりと過ごせる

そんな店を教えてください〜!

という難問があります。笑

そんなカフェ

あるんです!

どこにあるかというと ハワイカイです。

HAWAII KAI

ワイキキから車で東に30分くらい走ると

ハワイカイです。

割と日本人も住んでる住宅地で

12月に行われる ホノルルマラソンの折り返し地点として

知られてます。

ちなみに KAI とは 

ハワイ語で 海 という意味です。

その ハワイカイにある

Hawaii kai shopping center にある

アイランドブリューコーヒー が

オススメの海を見ながら美味しいコーヒーが

楽しめる店なのです!

ISLAND BREW COFFEE HOUSE

店のサイトはこちらから

*アラモアナセンターにも姉妹店がありますが
 今回は ハワイカイ店の話しです。

アイランドブリューコーヒーハウスでは

100%ハワイ産にこだわったコーヒー豆を使っていて

普通のコーヒーだけでなく

エスプレッソにまでハワイ産の豆にこだわっているのです。

またハンドメイドの

スコーン、ワッフル、クロワッサン も

なかなかいけるんです。

訪れるお客さんは ハワイカイの住民がほとんどで

(ハワイカイには日本人も結構暮らしてるので
 ハワイ在住日本人もちらほら見かけます)

観光客らしき人はあまり見かけないので

ローカル気分に浸りながら

ゆっくりと朝食が楽しめます。

もちろん景色も抜群で

海風にあたりながらのコーヒーは

間違いなく格別です!

ショッピングセンターの一番奥です

平日の9時です

何食べようかな〜

まずはレジでオーダーしましょう

フードメニューも豊富です

常連客が多いですね〜

バターたっぷりのクロワッサン

テラスの席がいいよね!

海風がサイコー!

このあたりが特等席ですね

ホーレン草 ベーコン 卵

バナナとイチゴのワッフル

店内の絵はローカルアーティストの作品で購入できます

居心地が良すぎて ついつい長居してしまうんですよね〜

ここでゆっくり読書したいね〜

ごちそうさまでした〜

ワイキキ郊外で 海を見ながら気軽にお茶が出来るカフェって

意外にないんですよね〜

ドライブの途中で休憩に寄るのもいいですよ〜

ハワイカイだよ〜

HAVE A GREAT DAY !!!

ホノルル12月のイベント情報

いよいよ12月ですね!

ハワイでも いたるところに

サンタクロースが現れます。

ラニカイジュースのピタやボウル

ハワイの サンタクロースは海から

カヤックに乗ってやってきます。

サンタが海からやってくる!

24日のクリスマスイブには

ハレクラニホテルの前のビーチに

カヤックで上陸するイベントもあるので

その時期に ハワイに来られる人は

見に行ってみてはいかがでしょうか?

24日の15時ころに サンタが海からやって来ます!

ニコスピアのポケ丼

ちなみに 25日のクリスマス当日は

基本的にみんなが休みなので

ショッピングセンターなどはやってません。

レストランもクローズしてることがあるので

確認したほうがいいですよ〜

年中無休でも クリスマスだけは休むという店が多いです。

KCCファーマーズマーケットのフライドグリーントマト

そして 31日 ニューイヤーズイブは カウントダウンの花火!

ワイキキのビーチ沿いだと 大体の場所で見られると思います。

僕は例年 ヒルトンハワイアンビレッジの

ラグーンで見てます。

それでは ホノルル12月のイベント情報です。

ダブルスリーのワッフルアイス

ストリートバイカー パレード

 1日 12:00〜
 ハワイのバイク乗りたちのパレード
 アラモアナパークからワイキキを通って
 カピオラニ公園まで走ります。
 ものすごい数のハーレーが見られますよ〜!

ホノルル シティ ライツ

 7日〜2020年1月1日
 ダウンタウにある ホノルルハレ(市庁舎)で開催される
 ホリデーシーズンのメインイベント。
 電飾に飾られた巨大クリスマスツリーや
 鮮やかなイルミネーションが楽しめます。

ビートボックスカフェのアボカドトースト

パールハーバー メモリアルパレード

 7日 17:30〜
 真珠湾攻撃のメモリアルデー
 のパレードです。
 主に退役軍人の方がパレードします。

アンクルズのアイスクリームサンド

 

ホノルルマラソン

 8日 5時スタート
 約3万人が参加(日本人が2万人)
 フルマラソンと10キロランがあり
 時間制限がないので 
 毎年 10時間以上をかけて完走するランナーがいます。

ブーキモのマックナッツパンケーキ

カピオラニ王妃の生誕記念 イブニングツアー

 28日〜30日
 イオラニ宮殿をライトアップして
 宮殿内で イブニングツアーが開催されます。
 ハワイ王朝時代の 宮中晩餐会のように
 飾り付けられた宮殿内を見ることができます。

詳しくはこちらからどうぞ

つるとんたん 明太子うどん

今回の写真は 最近食べた美味いものの写真でした。

つるとんたん 美味かったな〜(笑)

HAVE A GREAT DAY !!!

ワイキキ〜アラモアナのハッピーアワー情報 12選

ハッピーアワー

今では やってないレストランはない!

と言っていいほど

どこもやってる ハッピーアワー。

ただ 値段が変わってたり

時間が変わってたり

対象メニューが変わってたり、、、、。

というわけで

ワイキキ〜アラモアナのハッピアワー情報

2019年の冬 最新版をまとめてみました。

*ハッピアワーメニューの一部を紹介してますので
 
 詳しくは お店でメニューをご覧くださいね〜!

シグニチャー プライムステーキ&シーフード

SIGNATURE

16:30〜 2時間

ビール $5,50〜
ワイン $12,50〜
プライムリブアイ $25
マグロのタルタル $9,50

プライムリブアイ

メリマンズ

MERRIMANS

14:00〜17:00

ドリンク25%オフ
チーズバーガー $9
ロブスターのクロスティーニ $8

チーズバーガー

マリポサ

MARIPOSA

15:00〜17:00(金曜日)
15:00〜18:00(金曜日以外)

ビール $4
ワイン $8
ポークベリースライダー $10
グリルドサーモンタコス $10

MWレストラン

MW

14:00〜17:00(平日)
16:00〜17:00(土曜 日曜)

ビール $5
スモールプレートププ14種類 $10以下

マヒナ&サンズ

MAHINA&SUNS

17:00〜

ピザを頼むとドラフトビールが2杯ただ!

生ビールが二杯ただ!

ウルフギャング ステーキハウス

WOLFGANG

11:00〜18:30

ビール $5〜
ハンバーガースライダー $8
マグロのタルタル $8
サーロインステーキ $49,95

ルースズ クリス ステーキハウス

RUTHSCHRIS

16:30〜19:00
16:30〜18:00(プライムタイム)

ビール$5〜
プライムタイムのステーキセット $54,95〜
エスカルゴ $9

ストリップ ステーキ

STRIP

16:00〜18:00

ビール $4〜
ニューヨークステーキ $40
プライムビーフバーガー $21

つるとんたん

TSURUTONTAN

14:30〜17:30
20:30〜閉店

ビール$1,99〜
鴨つくね $7
マグロロール $8
うどんメニュー 最大50%オフ

明太子うどん

デック

DECK

16:00〜18:00
21;00〜閉店

ワカモーレチップ $9,50
キムチホットドッグ $9,50
フィッシュタコス $11

ヘブンリーアイランドスタイル

HEAVENLY

15:00〜17:00

ビール $3,50〜
タパスは全て $5,50

マウイブリューイング

MAUI

15:50〜17:30
22:30〜
ビール $2オフ
ピザ $10
ププ 半額

ビール飲みたい!

以上 僕の独断で選んでみました〜

HAVE A GREAT DAY !!!

カイルアでクラフトビールを飲もう

この10年ほどで ハワイに増えたものといえば

おしゃれで味にもこだわっった カフェ。

気軽に食べられるようになった ポケボウル専門店。

マノアのオフザフック

そして クラフトビール の店があります。

カイルアのスリーピークス

ハワイで クラフトビールといえば

その昔は コナブリューイング くらいしかなかったのですが

今では

ホノルルビア Honolulu beer works

アロハビア Aloha Beer

ワイキキビア Waikiki brewing

などなど どんどん増えました!

ちなみに クラフトビールとは

日本でいう 地ビール ですね。

大手が大量に作るビールではなく

ビール職人が丁寧に作るビール といったところです。

そんな 流行りのクラフトビールですが

あの ウォールアートで人気の カカアコ 

がまず クラフトビールの人気店ができて

今では ビールの街 みたいにもなってます。

そして 次のビールの街が カイルア なんです。

ちまたで人気の ラニカイブリューイング 

そして スリーピークス もついに

クラフトビールの製造をはじめました!

ということで

今回は 先日のプライベートツアーを紹介しますね〜

この日のお客様は 同じ職場の 男3人衆。

リクエストが

カフェで軽く朝食

パワースポット

クアロアのチャンスの神様

ランチは ハワイアンフード

そして カイルアでショッピング&スリーピークスでビールを飲みたい!

一番の楽しみは ビール でした。

まずは マノアに向かって

ワイオリキッチンで 美味しいコーヒー&スコーン

で朝食を摂りながら計画を話し合い

パワースポット ペレの椅子へ!

たっぷりと パワーを充電しました〜

そして 約1時間のドライブで クアロア 

チャンスの神様をお参りするときには

前髪をしっかり摘みましょう〜

ハワイアンフードの有名店といえば

ワイアホレ ポイ ファクトリー

ここの ポイ(タロイモをすりつぶして発酵させたもの)

は ハワイで一番美味い とも言われてます。

お腹もいっぱいになって

カイルアに向かいました。

スリーピークスは 以前は 色々なお店のクラフトビールを

ボトルにつめてテイクアウトができる店だったのですが

今では 自社製品も製造してますし

当然 ボトルに詰めてのテイクアウトもできます。

ちなみに ここで作ってるビールのブランド名は

オロマナ といいます。

日中は 奥様がお店を切り盛りされてますが

日本人でとても明るくて気さくな奥様なので

フアンが増加中とのことです!

3種類を選んでのサンプラーもありますよ。

$8 です。

このビーフジャーキーは絶品です!

このボトルでテイクアウト

なんと 日本まで持ち帰るのだとか、、、。

割れないように気をつけてくださいね〜

カイルアでクラフトビールを飲むという

目標が無事に達成できました〜

もちろん 僕は飲んでません!!!

NO BEER NO LIFE !!!

ホノルル11月のイベント情報

コオリナリゾート のアザラシ

早いもので11月です。

ハワイの11月は常夏とは言えども

朝 晩 は少し肌寒いこともあり

長袖を着ることもでてきます。

11月から3月ころまでは

雨季ということもあり

夏に比べると 雨が降る日も増えてきます。

そして ノースショアの波が本格的にあがってくる時期でもあり

サーフィンの世界大会も始まります。

特に ノースショアで行われる トリプルクラウン(3大世界大会)

には 多くの観戦者が訪れます。

トリプルクラウンのサイトはこちらから

またなんと言っても

11月は 感謝祭。

THANKS GIVING DAY !

11月の第4木曜日が感謝祭の当日なので

今年(2019年)は 28日が感謝祭になります。

ホオマルヒア植物園!いい写真が撮れるよ〜

一般的には この木曜日から日曜日までが

ホリデーになり 多くの人が4連休になり

家族が集まり ターキー(七面鳥)とパンプキンパイを食べて

金曜日の早朝からは ブラックフライデーのショッピングに

出かけて 週末は家族でのんびりと過ごします。

*感謝祭当日は基本的には どこのお店も閉店です。
 アラモアナセンターも休みですよ〜

ちなみに 感謝祭の前日の水曜日は

一年で最も アメリカの飛行場が混み合う日と言われています。

日本で言うところの 年末の帰省ラッシュみたいなものです。

ついでに言うと

この感謝祭が 日本の正月三ヶ日 みたいな感じで

ターキーが おせち料理

パンプキンパイが ぜんざい

ブラックフライデーが 初売り

ですね!

船上からの虹も感動です

さて そんな11月のイベント情報です。

ジェイク・シマブクロ @ブルーノート

 4日 5日
 あのジェイクがブルーノートにやって来ます!
 ブルーノートでの演奏は 近くで楽しめるので
 本当にオススメですよ〜

詳しくはこちらから

フラガール フェスティバル

 7日〜10日
 フラのパフォーマンスはもちろん
 フラの伝統文化を紹介するセミナーも開催されます。
 ビーチウォークのセンターステージを
 中心に行われます。

カラカウア フェスティバル

 9日 夕方〜
 カラカウア王の生誕を記念した ブロックパーティーです。
 カラカウア通りが歩行者天国になり
 様々なフード屋台やステージが登場します。

レストランウィーク ハワイ

 15日〜24日
 数々のハワイの人気レストランが
 この期間限定の スペシャルメニューや
 コースメニューを提供します。

詳しくはこちらから
 

キング・カラカウア バースデーセレブレーション

 16日 11:30〜12:30
 カラカウア王の誕生日を祝う式典が
 イオラニ宮殿で行われます。
 宮殿が ハワイの州旗で飾られ
 祝賀ムードに包まれます。
 もちろん 式典の観覧は無料です。

ワイキキ ホリデー パレード

 29日 18:30〜
 ホリデーシーズンの訪れを祝うパレード。
 カラカウア通りをマーチングバンドが
 練り歩きます。

朝焼けも綺麗なんです

11月にハワイに来る人は

一枚は長袖を用意しておいたほうがいいですよ〜

もし 感謝祭の当日にハワイに滞在する予定の人は

その日の予定は考えておいたほうがいいかもです。

ワイキキから出ない方がいいですかね〜

HAVE A GREAT DAY !!!

初めてのハワイでやってほしいこと

誰にでも初めてということはあるもので

リピーターが多いハワイでも

初ハワイの人は当然います。

そんな初めてハワイに訪れる人に

是非やってほしいことをまとめてみました〜

(1)カメハメハ大王に挨拶に行く

カメハメハ1世です

まずは キングに挨拶しなきゃですよね〜

特にハワイリピーターになりそうな人は

今後ともヨロシク〜!

という挨拶をしに行ってくださいね。笑

ちなみに カメハメハさんは 戦国時代のハワイ諸島を統一した人です。

後ろ姿も凛々しい

(2)この木なんの木に触ってパワーをもらう

雨のこの木なんの木

誰もが知ってる この木 です。

モアナルア公園の中にあります。

入場料がかかりますが 木に触って長寿のパワーをもらいましょう!

樹齢は軽く100年を越してます

(3)ダイアモンドヘッドに登ってワイキキの全貌を眺める

朝方が涼しくてオススメ

ハワイには様々なトレッキングコースがありますが

まずはここです!

ダイアモンドヘッドの展望台からワイキキを見ると

街がどういう感じで作られてるかが分かります。

往復1時間ちょっとのトレッキングですよ〜

ワイキキ

(4)タンタラスの展望台からダイアモンドヘッドの全貌を眺める

車で行くしかないです

夜景で有名なタンタラスの丘ですが

昼間の展望台からの景色も絶景です。

ダイアモンドヘッドが一望できますよ〜

夕日を見るのにもオススメです

(5)レナーズのマラサダを食らう

6個以上買うとボックスに入れてくれます

これを食わなきゃ始まりません!笑

レナーズのマラサダ。

カパフルの本店は並ぶので

ワイケレやココマリーナセンターのフードトラックがオススメ。

赤白のストライプが目印

(6)ビーチで海を眺めながら朝ごはんを食べる

高橋果実店の絶品サンドイッチ

とにかく気持ちいいので 一度はビーチで朝ごはん食べてください。

幸せな気分に浸れること間違いなしです。

ワイキキビーチ

(7)美味しいパンケーキと美味しいアサイボウルを同時に食べる

アサイボウル

ハワイと言えば パンケーキとアサイボウル

ということで 一気に食べましょう!

オススメは モンサラットの カフェモリーズ です。

ミックスフルーツのパンケーキ

(8)プレートランチをがっつり食う

がっつり系ランチ

プレートランチもハワイらしい食事です。

なるべく空腹にして がつがつ食いましょう。

ロコモコを食べたい人も プレートランチの店で食べるといいですよ〜

パイオニアサルーンのプライムリブ

(9)アラモアナビーチのマジックアイランドでサンセットを見る

アラモアナビーチ

サンセットのオススメスポットも色々あるのですが

まずは アラモアナ公園のマジックアイランドで見てください。

ここは 一年中 美しいサンセットが見られます。

明日への活力です

(10)ハレクラニのハウスウィズアウトキーでフラに酔いしれる

House without key

ハワイらしい夕暮れを体験するならここです。

一杯やりながらのハワイアンミュージック&フラ

サイコーです。

予約したほうがいいですよ〜

(11)チャートハウスにマルガリータを飲みに行く

プリンスホテルの隣です

ハワイで一番美味しい フローズンマルガリータ が飲めます。

酒がダメな人も ノンアルコールで頼むといいですよ〜

もちろん ハワイアンの演奏もやってます。

フローズンストロベリーマルガリータ

(12)最後の夜は優雅にディナークルーズで思い出をつくる

マジェスティック号

せっかくなので 船にも乗ってみましょう!

特にハネムーンの人には是非。

金曜日だと花火も見られます。

新婚さんですね〜

(13)夜のワイキキビーチを歩いてみる

ロイヤルハワイアンホテルのビーチ

遅い時間はオススメしませんが

裸足で夜のビーチを歩いてみてください。

ハワイの鼓動を感じます!

(14)カハラホテルでイルカに癒される

可愛すぎる

ワイキキからはちょっと離れますが

ホテルの大きなプールにイルカがいます。

宿泊者以外も見れます。

ここのサンデーブランチもオススメですよ〜

癒される〜

(15)虹を見る

ダブルレインボーは幸運の印

最後は 虹を見る!です。

虹が見られると

またハワイに戻ってこられると言われてます。

またハワイに来たい人は虹を見ましょう!

といっても見れないこともありますけど、、、。

ちなみに 虹のベストシーズンは 9月〜10月 です。

年間に通すと 一年で90日くらいは 虹が出ますよ〜

これで またハワイ来られますね!

以上 初めてのハワイでやってほしいこと でした。

HAVE A GREAT DAY !!!

ホノルル10月のイベント情報

10月といえば

何と言っても

ハロウイン!

そして 毎年恒例の

プライドパレード も開催されますよ〜

フラ ホオラウナ アロハ

 HULA HOOLAUNA ALOHA
 
 4日〜7日
 日本のフラ教室のために開催される
 フラフェスティバル。
 フラのコンペティション だけでなく
 パーティー、エキシビション、各種ワークショップ、、、
 様々なフライベントが三日間開催されます。
 もちろん 初心者でも参加オッケーです。
 アラモアナセンターのセンターステージや
 シェラトンワイキキホテルのボールルーム
 などでのイベントです。

詳しくはこちらからどうぞ〜

 

ワイキキ バザール フェスティバル

 WAIKIKI BAZAAR FESTIVAL

 12日(日曜日)
 夕方から カラカウア通りを歩行者天国にての
 ブロックパーティー。
 様々な屋台やクラフトショップが出店します。

ホノルル プライド パレード

 HONOLULU PRIDE PARADE

 19日(土曜日)
 LGBTをはじめとする 社会的マイノリティのパレード
 10:30にアラモアナをスタートして
 ワイキキ(カラカウア通り)〜 カピオラニ公園
 までパレードします。

カハラモール ハロウィン コスチューム コンテスト

 26日
 カハラモールで16:30から開催される
 コンテストで 0歳〜6歳がメインですが
 家族で参加できます。

ハロウバロウ フェスティバル

 HALLOWBALOO MUSIC ARTS & CRAFTBEER FESTIVAL
 26日 17:00〜
 ダウンタウンで開催される
 ハロウィンブロックパーティー。
 ローカルと一緒に ハロウィンを楽しみたい人には
 超オススメです!

詳しくはこちらからどうぞ〜

ハロウィン ケイキ コスチュームコンテスト

 27日 14:00〜
 ハワイ最大の子供用の仮装コンテスト
 旅行者での参加もオッケーです。

詳しくはこちらからどうぞ〜

ハワイ フード&ワイン フェスティバル

 27日 18:00〜21:00
 コンベンションセンターの屋上で開催される ワインのイベント。

詳しくはこちらからどうぞ〜

ハロウィンの本番は 31日です。

31日の夜は ワイキキが一年で最も賑やかな夜になります。

是非 仮装して歩いてみましょう!

21時ころからが 一番盛り上がりますよ〜

HAVE A GREAT DAY !!!

10月も楽しもうね!

 

グリーンワールドコーヒーファーム

コーヒー 好きですか〜?

僕は大好きです。

毎朝のコーヒーは欠かせません。

もちろんブラックで飲みます

ハワイ州は アメリカ合衆国で唯一 コーヒーが栽培される州なんです。

ハワイのコーヒーといえば 何と言っても コナコーヒー が有名ですが

(ちなみに ハワイ島のKONAコナ地区で収穫されるのが コナコーヒーです)

今では それぞれの島で 美味しい特徴的なコーヒーを栽培していて

マウイ島 カウアイ島 モロカイ島 のコーヒーが販売されています。

また ハワイ島でも コナコーヒーだけではなく

KAUカウコーヒーという 美味しいコーヒーが人気になってます。

そして ここオアフ島では

WAIALUA COFFEE

ワイアルアコーヒー

なんです!

ワイアルアコーヒーの花

ワイアルア というのは オアフ島の北部

DOLE ドール のパイナップル畑がある辺りの

広い農業地区です。

その ワイアルアの畑で栽培収穫されているのが

オアフ島のコーヒー

ワイアルアコーヒー なのです。

DOLE のパイナップル畑の一部を使って始まった

コーヒー栽培ですが 年々 コーヒー畑が広がって

収穫量が増えてます。

ほのかな酸味が特徴のコナコーヒーに対して

苦味とコクが特徴のコーヒーです。

そんな ワイアルアコーヒーの豆を購入するなら

グリーンワールドコーヒーファーム

ここがオススメです!

ワイアルアコーヒーならここがオススメ!

ワイキキから北に向かって

H1フリーウエイを降りて ドールプランテーション に向かっていると

右手に 看板が見えてきます が見えてきます。

入り口に目立つ看板があります

朝方は行列ができます

オススメはホットコーヒーブラックで!

店の奥に進んでみると、、、

広くて天井が高い

ゆっくりコーヒーを飲むスペースもあり

これで焙煎してます

いくつかの試飲もできますよ〜

アイスコーヒーも試飲オッケー!

フレーバーコーヒーも

ワイアルアコーヒーの試飲まで出来ます

裏庭にはコーヒーガーデンも

中庭はちびっこ達の遊び場

コーヒー豆を見てみましょう。

チョコレートマカダミアナッツフレーバー

ノースショアブレンド

ワイアルアコーヒー100%

ワイアルアのピーベーリー 最高級!

お土産用にミニパックもあります

購入した豆は 挽いてもくれますが

できれば豆のままで持ち帰って

日本で挽くのがオススメですよ〜

お店には 日本語が喋れるスタッフもいるので

好みの味の相談も日本語で出来ます。

ワイアルアコーヒーの100% は恐らく

日本ではなかなか手に入らないと思うので

見つけたら買いです!

コーヒーは値段が高いほど絶対に美味いですよ〜

NO COFFEE NO LIFE !!!

子連れハワイでインスタ映え

マノアのスタバ

ホノルルへは 毎日大勢の観光客が訪れますが

全体の約20%は日本からのツーリストです。

ちなみに 全体の70%は北米大陸からのツーリストになります。

要は アメリカ人とカナダ人と日本人ツーリストが

そのほとんどを占めているということになります。

日本人は 平均すると

日々 5000人 の人が訪れています。

そんな日本からのツーリストですが

季節によって客層が変わります。

夏休み(7月〜9月)は

家族連れが多いのですが

10月になると ハネムーンのカップルが増えます。

11月〜12月には

社員旅行の団体さんや女子のグループが目立ちます。

年末年始は やはりファミリー層が多くなりますね〜

そして 1月後半から3月前半にかけては

卒業旅行などの学生が増えて

4月からは 熟年のカップルが目立つようになります。

それから ゴールデンウイークが終わると

またまた 6月ころには

ハネムーンのカップルが増える。

こんな流れなので

日本人ツーリストの客層を見れば

だいたいの季節はわかるんです! (笑)

だいぶ 前置きが長くなってしましました、、、。

今回は 先日のツアーの紹介なのですが

リクエストが

子供と一緒にインスタ映えの写真を撮りたい!

というものでした。

ハワイでインスタ映えな写真というと

カカアコ

カカアコのウォールアート や

ピルボックスなどのちょっと大変な写真になります。

ピルボックへはちょっと過酷なトレッキングが必要です

今回のゲストは

カカアコはすでに行ってるので

それ以外で 気軽に写真が撮影できるポイントを巡りました。

マカイピアからハレイワ まで

ゲストは6歳の女の子とそのご両親です。

なんと8年ぶりの再会でして

当然 前回にお会いした時には 夫婦二人でした〜

それが今では可愛い女の子のパパとママ!

僕も年を取るはずです、、、。

さて まず向かったのは カピオラニ公園。

ダイアモンドヘッドが一望できる とっておきのベンチ。

ここも最近は大人気のスポットですね

このベンチ 時々 人が昼寝してることがあります、、、。

また 夕方だと ダイアモンドヘッドに虹がかかることもありますよ〜

お次は

マノアの緑のスタバ。

ハワイで最も美しいスタバ

コーヒーじゃなくてピンクドリンク

ついでに タンタラスにも行きましょう!

タンタラスの展望台

ダイアモンドヘッドを見下ろしてます

この展望台は ホノルル空港までも見渡せます。

この後は 東海岸をドライブ。

ペレの椅子

ペレの椅子まで歩く予定でしたが

暑い中 1時間のトレッキングは子供がキツイかな〜

ということで 遠くからの写真撮影のみでした。

マカイピアの桟橋の下

まさにエメラルドグリーン

この場所は ローカルの子連れも よく写真撮影に訪れてますね〜

さてこの後は ノースショア ハレイワ に行きたいということで

1時間ちょっとのドライブ。

亀を探しにハレイワ ビーチへ

ハレイワ の看板は女子バージョンで

みんなで天使に

スヌーピーサーフショップ

Tシャツをゲットしました

ランチは テディーズでのハンバーガーでした。

ハレイワ には 他にもナイスな写真スポットがあるのですが

それはまた次回ということで!

いい思い出はできたかな?

いかがでしたか?

子連れハワイでインスタ映え。

Have a great day !!!