コハナラムで試飲してきました
KOHANA RUM
コハナ ラム
そうです ラム酒です。
ハワイでラム?
と思う人もいるかもしれませんが
ラムはサトウキビが原料になるので
ハワイでラム!
ありなのです。
ちなみに オアフ島でのサトウキビの大規模な栽培は
現在おこなわれてませんが、、、、。
そんな ラム を製造してる蒸溜所が
オアフ島の真中のある KUNIA という場所にあるのです。
この コハナラムでは 試飲直売もしているので
現地で試飲して気に入ったラムを購入することができます。
先日の プライベートツアーのお客様のリクエストが
コハナラムの購入だったので
その日のツアーを紹介しますね〜
7時間プライベートツアー
今回のお客様は
可愛い娘さん二人と
お母さんの家族旅行でした。
リクエストは
カメハメハベーカリーのポイドーナツ と
ウバエの ウベタルト で朝ごはん。
コハナラム で 試飲と購入。
アウラニディズニーを散策&ギフトショップで買い物。
ワイケレアウトレットでショッピング。
以上の4箇所。
まずは 朝ごはん。
コーヒーも飲みたいということで
近くの ライオンカフェにお邪魔しました。
ポイドーナツ
ウベタルト
ライオンコーヒー
ハワイならではの 朝食ですね〜
さて それでは コハナラム へ向かいましょう!
KoHana Rum
場所は
オアフ島の中西部の高原にある クニア というところです。
ワイキキから 車で約1時間。
周りには特に何もなく
ゴルフ場と 農業用地がひろがる のんびりした場所です。
通りからの入り口はわかりにくいのですが
緑の建物が目立ちます。
駐車場も入り口の目の前にあります。
それでは 館内に入ってみましょう。
なかなか テンションがあがる雰囲気です!
朝10時からのオープンで
僕らが行った時間も10時過ぎだったので
まだ お客さんはまばらでした。
まずは 受付。
蒸留の行程などを見せてくれる 試飲付きのガイドツアーもあります。
$25
今回のお客様は 試飲のみなので $10。
ちなみに この 試飲$10 のコースは
まず サトウキビのジュース(酒ではない)の
しぼりたてを飲ませてくれて
そのあとに 4種類のラムを試飲させてくれます。
もちろん ラムの説明もしてくれます。
そして ラムのボトルを購入した場合は
試飲で払った$10はボトル代から引いてくれます。
サトウキビジュース!
初めて飲んだけど 美味い!
試飲はホワイト2種類とダークを2種類です。
お客様は ダークを2種類ゲットされました。
ちなみに僕のオススメは KOKOLEKA
カカオとハニーがブレンドされてるラムです。
忘れずにやって欲しいのが
メッセージ イン ボトル!
メッセージを書いて ボトルに入れてきましょう!
現在(2019年8月)は 水曜日に行くと
日本人のミユキさんが案内してくれるので
英語が苦手な人も安心ですよ〜
さてさて プライベートツアーはまだ続きます。
お次は アウラニディズニーへ。
このあと アウラニでゆっくり散策
そして ワイケレでたっぷりとショッピングを楽しみました〜
ランチを食べるのも忘れてのお買い物! 笑
そして 無事にツアーは終了しました。
今回はもちろん僕は試飲はしてませんよ〜
次回は 誰かの運転で行って
試飲ができたらいいのですが、、、。
Have a great day !!!
ホノルル9月のイベント情報
ハワイの9月といえば
まだまだ 夏 の雰囲気なのですが
季節の変わり目でもあるので
一年で最も虹が見られる月でもあります。
そんな9月のイベント情報です。
ワイキキ秋祭り
WAIKIKI FALL FESTIVAL
14日(土曜日)夕方から
カラカウア通りを歩行者天国にして
様々な屋台やステージ演奏が登場します。
ベジフェスト オアフ
VegFest Oahu
21日(土曜日)11:30〜17:00
ヴィーガンをメインに 野菜料理のフードブースが
50店舗以上出店するヘルシーなイベント。
ヨガ、ダンス、ミュージック などの
イベントも同時に開催されます。
アロハフェスティバル
ALOHA FESTIVAL WAIKIKI HOOLAULEA
21日(土曜日) 夕方から
アロハウイークのイベントとして開催される
ブロックパーティー。
カラカウア通りが歩行者天国になります。
ホオラウレア とは
ハワイ語で お祭り という意味です。
アロハフェスティバル フローラルパレード
ALOHA FESTIVAL FLORAL PARADE
28日(土曜日)8時半ころから
アロハフェスティバルを彩る フラワーパレードです。
アラモアナ公園〜ワイキキ カラカウア通り〜カピオラニ公園
をパレードします。
6月の カメハメハパレードとならんで
是非 見てほしいパレードです。
イタリアン祭り
Festa Italiana Hawaii
28日(土曜日) 16:00〜22:00
カカアコで開催される イタリア祭り
イタリアの
フード ワイン 音楽 アート 車
そして ファッション。
ハワイで イタリア が感じられるお祭りです。
ホノルル センチュリー バイクライド
HONOLULU CENTURY BIKE RIDE
29日(日曜日)
ハワイ最大の自転車レースです。
最短25マイル から
最長100マイル のコースまであり
日本からも大勢の人が参加します。
9月にハワイ旅行を予定してる人は
虹も期待してくださいね〜!
NO RAIN NO RAINBOW !!!
クイーンエマサマーパレス
ハワイといえば カメハメハ大王。
このカメハメハ大王こと カメハメハ1世は
ハワイ諸島を統一した人です。
元々は ハワイ島の王様で
他の島々との戦いを経て ハワイ諸島を天下に治めました。
日本の歴史で例えるならば
戦国時代を統一した 徳川家康 みたいな感じです。
ちなみに ハワイ王国を樹立して
王位に就いたのは 1795年で
1810年には 完全にハワイ諸島を統一しました。
アメリカでは ワシントンDCが首都に制定されたり
ヨーロッパでは ナポレオン戦争 が続いていた時代で
日本では もちろん江戸時代で
11代将軍の 徳川家斉 の時代です。
カメハメハ1世は 1819年に亡くなり
その後は カメハメハ5世まで続きます。
カメハメハ5世は 1872年に亡くなるのですが
彼の在位中(1868年)(明治元年)に
日本からの移民が始まってます。
カメハメハ5世が亡くたったあとは
初めて選挙で王様が選ばれて
ルナリロ王が誕生。
その後は カラカウアが王位につき
カラカウア王が 1891年に急死したため
その妹の リリオカラ二が女王に即位しました。
そして 1893年に 女王が退位して
8代続いたハワイ王国が終焉したのです。
ちなみに その後は
ハワイ共和国が樹立され
初代の大統領に ドール が任命されました。
あの パイナップル農園で有名な ドールさんです。
しかしなが 1900年には アメリカ合衆国に併合されて
1959年には アメリカの 50番目の州になったのです。
簡単に ハワイの歴史を紹介しましたが
今日 ご紹介する クイーンエマサマーパレス とは
カメハメハ4世のお妃にあたるエマさんが使っていた別荘なのです。
1848年に建設されたこの建物は
夏の宮殿として
夏の暑さや宮廷の厳格な生活から逃れる別荘として
エマや王様やエドワード王子が
幸せな時を過ごした場所だと言われてます。
そんな歴史的な建造物なのですが
一般にも解放されていて 貴重なそして興味深い遺品などが
展示されています。
場所は ワイキキから車で15分ほど走った ヌアヌ地区。
パリハイウエイ沿いになります。
大人一人$10 です。
イギリス王室や天皇家からの贈り物もありました。
宮殿と言っても広くはないので
ゆっくりと見ることができます。
入り口の係りの人は 質問するとなんでも教えてくれますし
いつもではないですが 日本語が話せる係りの人もいるので
聞きたいことがあったら質問してみてくださいね〜
ちなみに フラッシュは禁止ですが
写真撮影は大丈夫ですよ〜!
大好きなハワイの歴史を学ぶのも
これまた楽しいですよね〜!
HAVE A GREAT DAY !!!
ポケ丼を食べにマノアに行こう
マノア
MANOA
虹の街とも言われてます。
そんな マノア に
美味いポケ丼の店がオープンして
地元の人達に人気になってます!
オフザフック
場所は マノアで人気の グリーンビル です。
マノアのグリーンビルといえば、、、
そうです。
緑のスタバ!
このスタバに行ったら
コーヒーもいいけど
ピンクドリンクで 映えな写真を撮りたくなりますよね〜
マノアでコーヒーといえば、、、
モーニンググラス。
毎朝行列の人気コーヒー店ですね!
ハワイで最も美味いコーヒーがいただけます。
オススメは Hawaiian coffee of the day
一杯ずつ ゆっくりと淹れてくれます。
マノアには もうひとつ
オススメのカフェがあります。
ワイオリキッチン
自家製のパンも美味ししくて
ゆったりとした時間が流れてます。
そして マノア といえば、、、
なんと言っても 滝!
往復1時間半ほどのトレッキングで
心が洗われるような景色と出会えますよ〜
オフ・ザ・フック
そんな 魅力的な街 マノア
そこで 人気なポケ丼の店の紹介です。
2018年の秋にオープンした
ポケの店というよりも
ポケ丼(ポケボウル)の店なので
味付けは かなり濃い味になってます。
オーダーの仕方は簡単です。
まずは サイズを ミニにするかレギュラーにするかを決めて
下敷きを選びます。
白米 玄米 すし飯 グリーンサラダ
から好きなものを決めたら
ポケを選ぶだけです。
ポケは2種類にも出来ます。
これ 美味かった!!!
ちなみに 隣には
サンドイッチの有名店もありますよ!
どうですか?
マノア。
1日でも遊べそうでしょ?
モーニンググラスで コーヒー 飲んで
アンディーズ で サンドイッチ 食べて
スタバで ドラゴンドリンク飲んで
マノアの滝までトレッキングして
ワイオリキッチンで おやつ&お茶 して
最後に オフザフック で ポケ丼 を食べる!
実は 奥が深い街なんですね〜
よく聞かれる質問で
ポキ ですか?
ポケ ですか?
というのがありますが
ハワイ語は 英語読みではなくて
ローマ字読みなので
POKE ポケ になります。
英語読みだと ポキ でしょうが、、、。
NO POKE NO LIFE !!!
ハワイの住宅の家賃と賃金の関係
ハワイの住宅の家賃についての質問を
よく受けます。
ハワイに住みたいと思ってる人も
ハワイが大好きだけど
住むまでは、、、、。
と思ってる人も
ハワイの生活費は気になりますよね〜
そこで
先日 興味深い新聞記事を見つけたので 紹介します。
ハワイは賃金と家賃の差が 全米で最大!
ワシントンDCに
全米低所得者住宅連合
という団体がありまして
この団体が発表した報告書によると
『ハワイの家賃は非常に高く 賃金が低い人にとっては
満足な生活を送るには とても苦しい州である』
ということです。
ハワイは 2ベッドルームの家賃が全米で最も高く
居住者の平均賃金と家賃の差が
全米で最大 だということです。
どういう事かというと
賃金から家賃を引くと
残りの生活費が 全米で最も少なくなるということです。
要は 高い家賃の割に 低賃金
ということですね!
1ベッドルームの平均家賃が $1500 (約16万円)
ここに住んで 生活していくには
時給$28 の仕事が必要で
年収にすると 5万8000ドル (約600万円)
を稼がなければならないということになるそうです。
コンビニ
ファーストフード
販売員
などの平均時給は
11ドル50 〜 15ドル
なので とてもじゃないけど
ひとり暮らしは厳しいですよね。
私の周りでも
ワイキキ周辺で働いてる人は
ルームシェアをしてる人も多いです。
ハワイは
一つの住居の居住者数が 全米で最も多く
人口一人あたりのホームレスの数も
全米で最多だと言われてます。
以上が 記事からの要約でした。
ハワイでは 共働きは当たり前ですし
人によっては 仕事の掛け持ちも珍しくありません。
確かに 家賃の家計への圧迫は感じます。
お客様がよく口にされるのが
ハワイは物価が高くて生活が大変ですよね〜
というものですが
実際は 真面目に働いて
身の丈にあった暮らしをしていれば
そんなに大変だということもありませんし
日本に比べると
高速道路は無料だし
アパートのパーキングは無料だし
ガソリンは日本よりは安いし
部屋を借りるときに 敷金礼金なんてものはいらないし
消費税は4%ちょっとだし
ビールは日本より安いし、、、、。
そう考えると
日本で暮らすのも大変かな〜 っと思います。
というわけで
これかも 真面目に働いて
身の丈にあった暮らしをして
年に一度くらい 日本に遊びに行けて
毎晩 美味い酒が飲めれば満足かな〜と。
参考までに
最近の不動産情報を一部紹介しますね!
家賃が高くても
やっぱりハワイは
パラダイス!!!
HAVE A GREAT DAY !!!
ホノルル8月のイベント情報
8月といえば 日本は夏休み本場!
なのですが
ハワイでは 公立学校は新学年が始まります。
ちなみに 6月&7月 が夏休みです。
そうは言っても まだまだ夏!です。
観光客はまだまだ多い時期で
やはり 日本人の家族連れが目立ってくるのが
この8月ですね〜
そんな ホノルル8月のイベント情報です。
シネマ インザ パーク
Cinema in the park
8月7日(水曜日)19時〜
毎月の第2水曜日に ワードビレッジの
ヴィクトリアワードパークで行われる
無料の映画上映会です。
上演される映画は
ハワイ インターナショナル フィルム フェスティバル
からの セレクトになります。
ワイキキストリートジャム
WAIKIKI STREET JAM
10日(日曜日)夕方〜
カラカウア通りで行われる ブロックパーティー
通りが歩行者天国になり
様々なフード屋台やパフォーマンスのステージ
が登場します。
イベントは夕方からですが
14時ころからは準備が始まりますので
付近の渋滞は午後は必至です。
サンセット オンザ ビーチ
SUNSET on the beach
10日(日曜日)16:30〜
ワイキキのクイーンズビーチで開催される
屋外の映画上映会です。
もちろん無料です。
メイド・イン・ハワイ・フェスティバル
Made in Hawaii festival
16日〜18日 10:00〜21:00(最終日は17時まで)
ニールブレズデルホール で開催される
ハワイの物産市。
毎年 大勢のローカルが訪れるイベントです。
入場料は $7 (6歳以下は無料)
ハワイ産のフード、工芸品など
400以上のブースが出展します。
有名シェフの実演コーナーもありますよ〜
デュークス オーシャンフェスティバル
Duke’s Oceanfest
17日〜25日
伝説のサーファー デューク・カハナモク
彼の生誕を記念してワイキキで開催される
スポーツイベント
ワイキキのビーチで
様々なオーシャンスポーツの競技が
繰り広げられます。
ワイキキ アートフェスティバル
WIKIKI Artfest
24日&25日 9:00〜16:00
カピオラニ公園で開催されるイベント
ローカルの作家によるアート作品が
数多く出展販売されます。
フード屋台も登場するので
ピクニック気分で遊べますよ〜
もちろん 入場料は無料です。
グレート・ワイキキ・ビア・フェスティバル
Great Waikiki Beer Festival
24日 16:00〜21:00
ヒルトンハワイアンビレッジ
5回目を迎える ハワイ最大のビール祭りです。
100種類以上のビールが試飲できる
ビール好きには夢のようなイベントです。
フード屋台やバンド演奏のステージも登場します。
一般入場券は $75
(10杯分の試飲券付き)
*21歳以上限定になります。
以上 ホノルル8月のイメント情報 でした。
今月 僕が行きたいのは
やっぱり ビアフェスティバル ですね! (笑)
Have a great day !!!
チャッキーチーズは子供の楽園
Chuck E Cheese’s
チャッキーチーズ
知ってますか?
子供の楽園です!
アメリカを中心に500店舗以上を展開してるチェーン店です。
イメージとしては
大きなゲームセンターにピザ屋さんが併設してる感じです。
そんな チャッキーチーズ に
プライベートツアー で行ってきました。
お客様は
4歳の男の子と1歳の女の子
そのママとママのお母さんの 4名様です。
今回は 4歳の男の子に喜んでもらおうというプライベートツアーです!
まずは ワイキキのホテルを出発して
ノースショアに向かいました。
ワヒアワの グリーンワールドファームコーヒー
で朝ごはん。
ハレイワタウン で タウン散策&ショッピング。
子供達は 松本シェーブアイス を食べたりして楽しみました。
ちなみに 行列必至の マツモトシェーブアイス ですが
午前中に行けば そんなに並ばずに買えますよ〜
ハレイワタウン を楽しんだあとは
ワイアルアのソープファクトリーに移動して
オーガニック石鹸を購入しました。
さてさて そろそろ チャッキーチーズに行きますか〜!
という事で カリヒ の チャッキーチーズ に向かいました。
パールシティにもありますが
今回は カリヒ に行きました。
チャッキーチーズの遊び方
チャックとは 店のキャラクターで
ネズミくんです。
その チャッキーがチーズを食べる(イート)ということで
チャック イート チーズ
で チャッキーチーズ なんです。
遊びかたは いたって簡単。
入り口で 料金を払って
あとは ゲームをしたり
ピザを食べたり、、、。
時間は無制限です。
また このレストランの特徴は
子供に対するセキュリティーがしっかりしていること。
入場時に 手首にそのグループ(家族)だけの
特殊スタンプを押してくれて
退店時には スタンプチェックをして
人数確認をしてくれるので
子供が他人と一緒に店の外に出られないようになってます。
(物騒な話ですが 誘拐防止なんです)
なので ある程度自由に
子供たちを遊ばせられますよね〜
ゲームのコイン(トークンといいます)はゲーム機に投入して
ゲームをするための物で
現金では ゲームはできません。
この日は ミディアムピザ 3ドリンク 30トークン(ゲーム30回分)
のセットを購入しました。
$30.65 です。
この日は 2時間半も遊びました!
それぞれのゲームでは
得点に応じてクーポンがでてきます。
最後に 集めたクーポンを総得点に換算して
景品に交換できるというシステムです。
結局は たいした景品はもらえませんでしたが
4歳ボーイは大満足!
ママも一緒にゲームを楽しんで大満足!
一歳ベイビーはお婆ちゃんがずっと面倒をみててくれて
これまた大満足!
僕は ピザを食べたあとは
隣にある 市場をブラブラできて大満足!
という みなさん大満足な1日になりました〜!
4歳〜10歳 くらいのキッズには楽しい遊び場でしょうね。
ちょっと変わったハワイの楽しみかた いかがでしょうか?
ちなみに ハワイの子供達が一番好きなレストランは
もちろん チャッキーチーズ です!
Have a great day !!!
ハワイ限定のTシャツはお土産にオススメです
日本人ツーリストの皆さんを見てて感心するのが
お土産の多さ!
自分のものよりも 人へのお土産を必死で探してる人を
数多く見かけます。
私もお客様からの質問で
よく聞かれるのが
オススメのお土産を教えてください〜
という質問です。
そこで 私の答えは
なるべくなら ハワイでしか買えない物がいいですよ〜
というものです。
なかでもオススメが ハワイのカフェなどで売っている
その店のオリジナルのTシャツです!
最近は カフェやレストランで
センスのいい オリジナルのグッズが
販売されていて 当然ながら
その店でしか買えないので ハワイ好きの人への
お土産にすると 非常に喜ばれること
間違いないです。
実は 先日 ちょっと日本に里帰りをしたのですが
その時にも オリジナルTシャツをお土産に
買ってかえりました。
そこで今回は
先日 私がお土産にしたものを一挙大公開!笑
私が日本へのお土産にした物
Tシャツ以外のお土産も紹介しますね〜
ワヒアワのおしゃれカフェ SURFERS COFFEE のTシャツ。
ヘルシーフードでおなじみの NALU のTシャツ
カイルアのクラフトビールの店 Three peaks のTシャツ
モンサラットの人気レストラン Moreys のTシャツ
カリヒの Lioncafe のTシャツ
UHハワイ大学のベースボールTシャツ
以上 ここまでは Tシャツでした。
ちなみに全て $20以下!
さて それ以外のお土産も紹介していきますよ〜
以上 私が買って帰ったお土産たちの一部でした〜
スーツケースの丸一個がお土産になってしまいました。
日本人って本当にお土産が好きですよね〜
Have a great day !!!
カパフルでスパニッシュイタリアン
ホノルルのグルメストリートといえば
カパフル
あの マラサダで有名なレナーズ
そして プレートランチの老舗
レインボードライブイン
がある通りです。
そんな カパフルアベニューに
新しいレストランがオープンしました〜!
Rigo SPANISH ITALIAN
リゴ スパニッシュ イタリアン。
日本からの出店になります。
ちなみに日本では
リゴレット というレストランを展開してるらしいです。
スパニッシュイタリアンの定義を
きっちりと見直し
曖昧にしない!
輪郭を明瞭に!
がモットーのレストラン ということです。
場所はカパフルアベニューの
SAFEWAY の向かい側になります。
以前 元気寿司 があったところです。
実は 3人で予約しようと思ったのですが
前日にサイトからの予約をしようとするも
空いてるのが 21:30から、、、。
試しに電話してみたのですが
やはり 21:30以降しか予約ができない
という答え。
ただ ウォークイン(予約なし)でも
カウンターだったら座れるかもしれない
ということだったので
17:00 に行ってみました。
そしたら すぐに入店できて
それも一番奥の ゆったりしたソファー席!
一応 19:00までと言われたのですが
19時になっても 帰れとは言われませんでした〜(笑)
以前の元気寿司(回転寿司)の面影はほとんどなく
天井も高くて居心地抜群のレストランでした。
まずは 乾杯からの おつまみは、、、、、
生ハムはマストオーダーでしょ〜!
スパニッシュといえば アヒージョー!
料理のポーション(サイズ)は
多すぎず 少なすぎず
さすが 日本のレストラン という感じです。
さて スパニッシュイタリアンというならば
パエリアとピザ は食べなきゃでしょ〜
次回は プロシュートとルッコラのピザにしようかな、、、。
気がつくと19時過ぎには 満席でした〜
スパニッシュ イタリアン
両方楽しみたいので
二人とかで行くよりも 3〜4人でシェアして食べるのがいいと思います。
今回は3人で ビール2杯 カクテル1杯 グラスワイン4杯
それに紹介した料理で チップ込みで だいたい$170くらいでした。
予算はひとり50〜60ドルくらいですね。
駐車場は横にバレーパーキングがあります。
バレーですが 店のバリデーションはないので
最初に$5を支払います。
帰りに係りの人にチップを$5渡したので
駐車場代で$10!(笑)
ワイキキから行かれる場合は タクシーで行くのがいいでしょうね。
食後のデザートは レナーズに行って
マラサダを食べるのもいいですね!(笑)
ちなみに 私たちはデザートはいただきませんでしたが
なんでも ここの ティラミス
絶品らしいです、、、。
日本からのレストランなので
味 料 サービス 満足できますよ〜
HAVE A GREAT DAY !!!
ホノルル7月のイベント情報
ハワイは7月から 本格的な夏休みシーズンになります。
これから9月末までは
ツーリストがいっぱいのお祭りみたいな
ホノルルになります。
アメリカ独立記念日ファイアーワーク
7月4日(木曜日)
毎年恒例の花火です。
アラモアナビーチのマジックアイランドの沖であがります。
前日の夜からアラモアナ公園の場所取りが始まります!
カイルアビーチ独立記念日花火
7月4日(木曜日)
これも恒例の花火。
カイルアビーチ沖であがります。
朝からカイルアビーチで遊んで
そのままの流れで 花火を楽しむのもいいですね〜
そのあと ワイキキまで帰るのは大変でしょうが、、、。
サンセットオンザビーチ
7月6日(土曜日)16:30〜
ワイキキのクイーンズビーチで開催されるイベント
ビーチに大型スクリーンを設置して
映画が上映されます。
この日は メーリーポピンズリターン が放映予定です。
エンドレスサマーフェスティバル
7月6日(土曜日)
ワイキキの夜のブロックパーティー。
夕方からカラカウア通りが歩行者天国になりますので
周辺道路はかなりの渋滞になります。
ファミリーデーパレード
7月13日(土曜日)
朝9時からカラカウア通りでのパレード。
11時ころまでは通行止めになります。
ハワイ オールコレクターショー
7月14日 ニールブレイズデルセンター
ハワイやアメリカ本土から
約200ほどの ヴィンテージショップが集まるイベント
マニアの方は必見です!
プリンス ロット フラフェスティバル
7月20日 9:00〜 イオラニ宮殿
フラの非競技フェスティバルとしては
最大規模のイベントです。
様々なブースや屋台も出店します。
ウクレレ フェスティバル
7月21日 10:30〜
カピオラニ公園
世界中から ウクレレファンが集まります。
無料レッスンや高級ウクレレの展示などもあり
もちろんウクレレ演奏も楽しめます。
今月は 何と言っても
独立記念日ですね!
アメリカは7月4日から
一気にサマーバケーションモードに突入します!
HAVE A GREAT DAY !!!